--年--月--日--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2014年05月27日Tue
ゴロゴロしつつ、更新できるって
すごいっすね。
初めて携帯からUPしてみます^^
わたし、本来すんごくアップダウンの激しい人間なんで、
楽しい時はバカみたいにテンション上がり、落ち込む事があると底なし沼のようにズルズル…(^◇^;)
でも子供が産まれてからは、ちょっと凹む事があっても、だいたい日々の忙しさですぐ忘れちゃうんですよね^^;
それは元来ネガティブ思考の私にとって
すごく助かってました。
でも、1日中、家にいると
色んなことをグルグル考えて、
暇過ぎて忘れれるヒマがない(笑)
人様のブログ見て「あーあたしゃ何してんだ」って落ち込んできたり。
こないだ何気に図書館で借りた、子供とのコミュニケーションの取り方を書いた育児本読んで「そんな事分かってんのよ!」ってイラついたり(笑)
ちなみにこの本。
ここに出てくる、ダメな叱り方の例。
ほぼ100%あてはまってました(笑)
何でも先回りして結論出してはダメ。
上手く話せない時に「ちゃんと分かるように言いなさい」って追い打ちはダメ。
早くしなさい、はダメ。
ダメ、って否定はダメ。
私、これを実行したら何も喋れなくなるかも(笑)
ブレない育児。
もっと言えば、ブレない生き方。
模索中。
2014.05.27 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき
分かってるのー、私もそう思うのー。ってこと多いよね。。。
私もあっちでこう言われて落ち込み、単純だから、こっちで誉められたり、喜んで貰えたりすると急にニコニコしちゃったりね(≧∇≦)
勘ぐるからかなー、不安になる要素を見つけに行ってる自分あり。
おかげで、ぱあっとなる気分の南国が好きになる。
ブレないって、影響されない自分の構築かあ。。。
昨日ブレて、今日いい事あって、名古屋でカオリちゃんと同じ事考えてた次第です(^-^)
まだチラ見なので、改めてブログ読みに行くわ、ベビ誕生の真夏なのね?!体調、大事に過ごしてね、過ごしやすい夏になりますよーに\(^o^)/
2014-05-27 火 23:04:30 | URL | 里香(^-^) #- [ 編集 ]
ちっちゃなブレは、ありだと思ってはいるんですのよ。
でも幹の部分はブレないように。
毎日が上手く回ってる時は、こういう本見ても「そうそう、
そりゃ理想的だよね〜でもまぁウチはウチのやり方で( ´ ▽ ` )」って
軽く流せるんだけど、弱ってるとそうも行かず(^◇^;)
でもこうやってブレブレな時期の自分も、客観的に見れるように
なりたいな。
文字に起こす事は、少しその手助けにはなってくれる気がするよ。
私も今日はちょっとええ事ないか
探してみよーっと^^
2014-06-06 金 15:41:08 | URL | kaori #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
Author:kaori
家カフェopen。
お店の案内や、日々のお料理のこと、お家のこと、
5人の子供たちのこと。
あと、1番上のお姉ちゃんが
ダウン症なので
たまーにはお勉強的な事も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |